物損事故か人身事故か

家族でドライブ中に事故に遭ったとします。しかし、大した怪我もなく相手も物損事故で処理してほしいと言っています。さて、あなたならそのまま物損事故として対処してもらいますか?

物損事故で処理された場合、どのようなメリット・デメリットがあるでしょうか?

 

物損事故のメリット・デメリット

(メリット)

物損事故でも、人身事故の対応を受けることが可能です。

ただし、治療費を含めた総損害額が120万円未満、つまり、自賠責保険の範囲内であることが暗黙の了解となります。

交通事故の刑事処分は、被害者が警察に提出した診断書の全治期間を基礎にして決められています。

全治15日間未満であれば、軽微な人身事故として不起訴処分となり、罰金はなく、行政処分は5点ですから、前歴が0であれば、免停にもなりません。

(デメリット)

任意保険としては負担しません。ですから、症状があって治療が3ヵ月を超えると思われるときは、診断書を提出、人身事故としておかなければなりません。

人身に切り替えると、被害者・加害者・警察で都合のよい日を連絡しあい、現場にて事情聴取をします。半日~1日潰すことになるでしょう。

いかがでしょう?被害者の方は、いつどんな症状が出るかわかりません。ましてや、自分ひとりで事故に遭う時ばかりではありません。家族や友人が一緒に乗車していて、自分は無事でも、ほかの方が体調不良を訴えるかもしれません。

事故に遭ったあとは頭が動転して考えられないかもしれませんが、「物損事故で」と決めた後でも「人身事故」に切り替えることもできますので、よく考えましょう。

あなたの体は一つだけですよ。

過失割合が100:0の事例

交通事故の世界では、過失割合は、別冊判例タイムズ 「過失相殺率の認定基準」(東京地裁民事交通訴訟研究会編)を元に決定されます。

しかし、一般の方には、なかなか理解できないことが多いのです。

「相手が○○したから事故になった!相手が悪い!」→「だから100:0だ」と強行に主張される方がいます。

そんな方に次のような質問をします。

「青信号に従って交差点を通過中、対向車線から合図も出さずに曲がってきた右折車と衝突した場合、基本となる過失割合はどうなると思いますか?」

「青信号で安心して通行しているところに、指示器も出さないで突っ込んで来るなんて、たまったもんじゃない。もちろん、100:0!」と多くの方が答えられます。

答は、10:90が原則。 (もちろんそれに細かな修正が加わります)

こちらが制限時速15キロオーバーで10引かれて20:80。(15キロオーバーなんて、普通の車の流れに委ねていたらそうなっていますよね。)

 

100:0となる典型例は?

・信号待ちで完全停止中に、後ろから追突される

・相手がセンターラインオーバーしてきた

・自分が青信号で通過中、赤信号の相手が飛び出してきた

といった場合です。つまり、自分は安全運転義務をきちんと果たしていながら、事故に遭ってしまった、どうやっても回避できなかった場合といえるでしょう。

車に乗る以上、細心の注意を常に払いなさいというのが裁判所の考え方です。

相手も悪いが、こちらも細心の注意を払っていれば、事故は起きなかったのです。

事故の相手が、無保険車であった場合の対策

事故にあって相手が無保険車だった場合、自分はどのような保険をかけていると安心でしょうか。

具体的には、人身傷害補償保険と無保険車保険特約が挙げられます。

人身傷害保険とは、あなたが(同乗者や家族を含む)ケガをして生じた損害(治療費用・休業補償・慰謝料等)の内で相手から支払われない分を補償するものです。

無保険車保険特約は、被害者(こちら)が死亡または後遺障害が残ると診断された場合のみ補償されるものですので、完治の見込みがあるケガの場合には補償されません。

人身傷害補償保険は、自動車搭乗中の事故による死傷を幅広く補償してくれますが、保険料は割高となります。設定金額や搭乗者傷害補償保険との比較を検討の上で加入を決めるとよいでしょう。

無保険車特約は、死亡・後遺障害被害のときのみ適用です。(怪我などには使用できません。)相手が無保険であっても補償される保険ですが、相手に過失責任がない場合はこの保険を使えません。

無保険車特約は、現在の自動車保険に付帯されていますが、上記に述べたように、死亡・後遺障害が残るときのみなので、怪我だけの場合は保険適用外となりますので、人身傷害補償保険に加入しておくのが、よいでしょう。

いつ事故に遭うかわかりません。保障内容をじっくり理解し、検討したうえで、任意保険に勧誘するべきでしょう。そして、任意保険に入っているからといって慢心せず、日頃から安全運転に気をつけていれば、自身が事故を起こす可能性が小さくなるだけでなく、いわゆる「もらい事故」の危険性も少なくなるのではないでしょうか。

事故の相手が任意保険に加入していなかったら?

いまから20年ほど前、交通事故による死者数が年間1万人を超えていた時期が続き、それが社会問題になっていました。それ以降、幸いにも死者数は減少しています。平成23年の死者数は5000人弱ですから20年前に比べて半分以下に減っています。負傷者数も死者数ほどではありませんが、減少しています。しかし、交通事故の発生件数は20年ほど前とさほど変わっておらず、負傷者・死者数の減少は、医療の進歩や自動車の安全性の向上によるものだと推測できます。

このように考えると、気をつけていても、交通事故には遭遇するものと考えておいた方がいいと思われます。交通事故に遭遇したとき、頼りになるのが自動車保険です。保険で怪我が治る訳ではありませんが、相応の保障内容であれば、自身にとっても相手にとっても安心して治療を受けられます。

ただ、自動車保有者のすべてがいわゆる任意保険に加入している訳ではありません。任意保険は、強制的に加入させられる自賠責保険とは異なり、加入も保障内容も個人にまかされており、いいかえれば自己責任によるものです。そのため、事故に遭ったとき、自分は任意保険に入っていても、相手が入っているとも限らないのです。

 

どの程度の人が任意保険に勧誘しているのでしょう

日本損害保険協会の調べによると、車両数ベースの保険加入率は、対人賠償、対物賠償とも全国平均でおよそ73%です。4台に1台は任意保険に勧誘していない車(無保険車)といえます。もちろん、自動車に乗ることはなく保有しているだけなので無保険であるという場合もこれに含まれるでしょうが、そんなに大きな数にはならないと思われます。

多くの人は、自動車を購入したら無条件で任意保険にも入るもの、と考えてらっしゃると思いますが、その考えでいくと、この保険加入率は相当低く感じられるのではないでしょうか。

都道府県別で保険勧誘率のトップ3とワースト3を示してみます。

                                                  image

                                                   (日本損害保険協会発行「日本の損害保険 ファクトブック2012」参考)

1位の大阪府の加入率は、意外と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、事故発生件数が多い大阪では当然ともいえます(それでも2割近くは無保険車なのですね)。2位の愛知は、さすが自動車大県(?)です。

一方、下位には都心から離れた県が並んでいます。最下位の沖縄県は、交通手段として車が重宝されていそうなのに半分ほどの車しか保険に加入していません。のんびりしている風土なのか、あるいは保険に加入する必要性が薄い理由でもあるのか・・・。

12月度無料交通事故相談会のご案内(神戸会場)

各位
茨木太陽法律事務所 事務局
 平素より当事務所のホームページをご覧頂きありがとうございます。
 茨木太陽法律事務所代表弁護士黒田悦男が、交通事故による後遺障害等級獲得支援NPOの主催する交通事故無料相談会に法律分野に関する相談を担当する弁護士として参加することが決定致しました。

 交通事故に関する無料相談会につきましては、茨木太陽法律事務所におきましても毎月1回開催しておりますが、神戸市や西宮市といった地域の方々のために神戸会場での定期開催が決定し、法律相談部門を担当致します。

 明石市、姫路市や加古川市等の神戸市以西にお住まいの交通事故被害者様におかれましては、交通事故に関するあらゆる相談が受けられる絶好の機会です。お気軽にご参加ください。

無料相談会のご案内

1.日時:平成24年12月22日(土)午前10時より午後5時まで
2.場所:神戸国際会館22階(JR三宮駅・阪急三宮駅より徒歩5分)
3.必要書類等:ご相談をより内容のあるものにするため、書類や画像の資料類をご用意頂く場合がございます。
4.お申し込み方法:
 ・当事務所が運営しております交通事故解決専門サイトのお問い合せシート(「お問い合せシート(一般用)・「お問い合せシート(むち打ち専用)」)からお申込頂けます。
 ・上記専門サイトの無料相談のご案内ページにあるシートをダウンロードして頂き、FAXにてお申込頂くことも可能です。
 ・当サイトのお問い合わせページにあるお問い合わせフォームからもお申し込み頂けます。また、お電話にてのお申込もお受けはしておりますが、弁護士の執務の関係上、お問い合せシート・FAXを利用してお申込頂きますようお願い致します。

無料相談会場地図


大きな地図で見る

神戸市・尼崎市・西宮市の交通事故被害者の皆様へ

 平成24年10月末現在の統計によると、平成24年中の交通事故死者数は、兵庫県は全国第4位となっています。
 速報値ではありますが、人身事故件数は兵庫県下で約28,000件負傷者は35,000人に迫っています。
 神戸市の次に交通事故件数が多いのが姫路市、次に尼崎市、西宮市、加古川市と続いています。

 神戸会場で行われる無料交通事故相談会も、茨木太陽法律事務所にて開催している無料相談会と同様に、法律家である弁護士と後遺障害等級認定支援を行うNPOが合同で開催しており、交通事故に関するご相談に広く対応しております。

 交通事故では、「任意保険」「自賠責保険」「労災」など様々な言葉が使われます。しかし、日本で発生する交通事故の多くは、保険会社を通じた示談によって解決に至っている現状があるため、被害者の皆様は、「交通事故が起こったら保険屋さんへ連絡」と考えられるのも無理はありません。確かに、交通事故に遭った際、保険会社へ連絡することは大切ではあります。

 しかし、相談先としてはどうでしょうか?

 保険会社さんは何れもたくさんの顧客を抱えており、加害者側の保険会社として保険を支払うべき事案もある訳です。示談交渉を保険会社さんに任せて、本当に被害者の皆様のためを思った解決をしてくれるでしょうか?

 損害賠償金について「地裁基準」という言葉が使われることがあります。これは、「地裁基準」以外にある基準が存在していることを表してもいます。そして、保険会社さんが介在する示談においては、地裁基準での賠償算定がなされないことが相当に存在しているのが実情です。

 交通事故において、自分を守れるのは、他ならぬ自分自身以外にありえません。
 そして、被害者皆様をサポートできるのは、法律家である弁護士なのです。

 この無料交通事故相談会は、法律部門での相談と、後遺障害等級認定他、社会復帰支援のための相談を行うため、交通事故に関連する幅広い事柄に対応することが可能です。「加害者が不誠実で訴訟を起こしたい」と言った具体的な法律相談、また、「後遺障害等級についての相談」から「何から手をつけていいか分からない」と言ったカウンセリング的な相談まで、各専門のスタッフが対応しております。

 無料交通事故相談会、お気軽にご活用ください

自転車での交通事故とその保険

一般的に自転車は自動車とは違うし、危険性も少ないという感覚がある。

しかしながら、自転車は文字通り「車」の仲間で「軽車両」に分類される。

つまり、自動車と同じ扱いを受けるのである。飲酒したあと、自転車に乗れば、飲酒運転で捕まる可能性もあるのである。

埼玉県では、自転車利用者の交通ルールの徹底とマナーの向上を目的として「埼玉県自転車の安全な利用の促進に関する条例」が平成24年4月1日施行された。

下記警察庁調べの表によると、自転車事故自体は、近年減少傾向にあるが、対歩行者事故は増加傾向にある。

 

clip_image002

 

しかしながら、自転車はぶつかったとしても、「これくらいなら、大したことはないだろう」と安易に考えられることが多い。

さらに、特徴が色くらいしかないため、当て逃げされたりしても、泣き寝入りするしかないこともあるだろう。そこで、最近損害保険会社が売り出しているのが、自転車保険だ。

月々120円で入れるものもあるそうだ。缶コーヒー代ほどの金額だ。この金額を支払うだけで、相手に怪我されたときなど、保障されるのであれば、安いものだ。

一部の自転車保険には、弁護士特約が付いているものもある。

自転車での事故など、たかが知れていると思わず、自転車に乗るなら検討すべきものだろう。

東日本大震災の後、自転車に乗って通勤通学する人が急増している。

ガソリンの高騰などで、今後はさらに自転車の普及が増加することだろう。

自動車やバイクと同じように自転車にもナンバープレートを義務付けし、事故防止及び対人保障にも力を注ぐべきであろう。

12月度交通事故無料相談会のご案内

 茨木太陽法律事務所にて毎月開催しております無料交通事故相談会、平成24年12月度の日程が決定致しましたのでご案内申し上げます。
 本相談会は、後遺障害等級研究NPO団体との共催で実施し、当日は、賠償額、過失割合、保険会社との対応、事故後の対応等の法律相談に関する分野については弁護士が、後遺障害に関する相談についてはNPOスタッフがそれぞれ対応し、的確にアドバイス致します。

 当事務所では、法律関係のトラブルや懸念事項については早期に専門家へご相談されることを推奨しております。特に、交通事故においては、後遺障害の等級が決定する前からご相談頂くことで、被害者様にとってより良い解決策を見いだすことが可能です。
 法律相談、後遺障害に関する専門的な無料相談を一つの会場で同時に受けることができる本相談会を是非積極的にご活用下さい。
 なお、当相談会は完全予約制で、定員数がございますので、お早めにご予約下さい。

無料交通事故相談会のご案内

1.日時:平成24年12月8日(土)午前10時より午後5時まで
2.場所:茨木太陽法律事務所(阪急茨木市駅下車すぐ。詳細は後掲の地図をご覧下さい。)
3.必要書類等:ご相談をより内容のあるものにするため、書類や画像の資料類をご用意頂く場合がございます。
4.お申し込み方法:
 ・当事務所が運営しております交通事故解決専門サイトのお問い合せシート(「お問い合せシート(一般用)・「お問い合せシート(むち打ち専用)」)からお申込頂けます。
 ・上記専門サイトの無料相談のご案内ページにあるシートをダウンロードして頂き、FAXにてお申込頂くことも可能です。
 ・当サイトのお問い合わせページにあるお問い合わせフォームからもお申し込み頂けます。また、お電話にてのお申込もお受けはしておりますが、弁護士の執務の関係上、お問い合せシート・FAXを利用してお申込頂きますようお願い致します。

無料相談会場地図


大きな地図で見る

交通事故・後遺障害が一カ所で相談できる機会です!

 茨木太陽法律事務所では、増加する交通事故に関するご相談に対し、より被害者の方々のお役に立てるよう、後遺障害等級認定獲得支援NPOとの共催により無料交通事故相談会を開催しております。
 9月より開催した相談会も12月で4回目を迎えます。「病院からスマートフォンなどでアクセスされていらっしゃる方々が予定を立てやすいように」と、できる限り事前に予定を組んでご案内しようと考えております。

 相談会案内をご覧頂いてのお問い合わせも予想以上に増えており、神戸会場や難波会場などでの無料交通事故相談会にも法律相談担当の弁護士として代表弁護士が参加しております。

交通事故解決に無料相談会をご活用ください

 交通事故に遭ってしまった場合、様々な手続を順次、或いは並行して行う必要が生じることがあります。たとえば、労災にも後遺障害等級認定申請があります。これは、自賠責保険の会社を窓口として行う後遺障害等級認定とは別の手続になります。
 自賠責保険、任意保険、労災…様々な用語に向き合わざるを得ない交通事故では、事故発生の状況から受傷の状態、治療経過や搬送時に行われた検査の種類、その結果等を総合的に考え、解決へ歩み出すことが重要です。

 茨木太陽法律事務所の無料交通事故相談会では、後遺障害に精通したNPOスタッフと法律家である弁護士が一カ所で相談に対応しますので、交通事故でお困りのこと全般をフォローすることが可能です。

 相談会には、地元茨木市の方のみならず、西宮や神戸方面、遠くは福井県からもお越し頂いております。本無料交通事故相談会は阪急茨木市駅前徒歩一分、JR茨木駅駅からも徒歩15分程度と交通アクセスの良い場所で開催されます。高槻市、摂津市、豊中市や枚方市で交通事故についてお困りの皆様におかれましては、この機会を是非ご活用ください。