2024年、皆さまお世話になりました(2024.12.31)

私事で言えば、今年は、幸い、大きな病気もせずに、身内に不幸も無く、平穏な年でした。仕事の方もスタッフのみならず、お客様のご協力も得て、まずまず、順調だったと言えます。心から2024年に感謝したいと思います。

しかしながら、今年は、元旦の能登地方の震災から1年が始まりました。能登地方は、その後の洪水被害もあり、復旧がなかなか進んでいないようです。

災害は、誰にふりかかるかわかりません。能登の方が心から笑顔になれるお正月を早く迎えることができるよう、日本国民全体で応援していきましょう。 

また、世界は、紛争が益々激しくなっています。ロシアとウクライナの戦争、イスラエルとパレスチナ紛争、その終わりが見えない状況にあります。

悲惨な状況を映像で見ると心が痛みます。

世界の一人でも多くの人が幸せを感じることができる2025年であって欲しいと思います。

口コミのサクラビジネス(2024.12.23)

世の中いろいろなビジネスがありますが、弁護士向けのサクラの口コミをする業者が存在します。

飲食の口コミでさえ、怪しいと言われつつ、口コミを気にする人は多いですが、弁護士も口コミで選ぶ人も結構います。

でも、そもそも、弁護士について口コミをする人は極めて少ないのです。

本来、弁護士への相談事は秘密にしておきたい事柄に関するものですので、たとえ、ペンネームでも自分が相談に行ったこと自体公表をためらいます。

どこどこのお店がおいしいといった情報とは性質が異なるのです。

弁護士口コミ分析サイトなどもありますが、非弁業者が自分が支配している悪質弁護士に、客を誘導するために使います。発せられることのない口コミを分析することはありえない話です。口コミ分析サイトは、悪質業者の提灯アンコウの提灯です。提灯に近づくとガブリと食べられてしまいます。

勿論、弁護士事務所への口コミが全くないわけではありません。当事務所も、グーグル、ヤフーで口コミが書かれたりします(グーグルの口コミって拒否できるのでしょうか?)。

ただ、口コミの多くは、事件を断った事に対してのクレームか事件解決に本当に感謝頂いてのものに限りますので、★か★★★★★のどちらかに限られる傾向です。中間はありません。

私は、最近は、良い場合も悪い場合も書き込みに返事をするようにしています。相談内容が分からないような当たり障りのない返事ですが…。

皆さまも弁護士の口コミにはお気をつけください。しっかりサクラと見極める目を持ってください。弁護士だからといって信用してはダメです。まずは、自分の身は自分で守ってください。

ポケット型敷毛布(2024.12.16)

ここのところ、めっきり寒くなりました。私は、暑いのより寒さの方が好きなのですが、寒暖差アレルギーの私は、毎日、鼻水とはくしょん大魔王の様なくしゃみに悩まされています。私は、幼少の頃、今の学校みたいに暖かくない教室で、いつも鼻水垂らす、鼻たれ小僧でした。

今冬、クレジットカードのポイントを利用して、素晴らしい品を得ました。それは、ポケット型敷毛布です。ポケット部分で、寝相の悪い私でも、足が布団からはみ出して、寒い思いをするというのを防ぐことができます。ただ、寝相で、ポケット部分も蹴とばして、ポケット部分から足が出てしまうという事態に至りました。広告写真の様にはいきません。しかし、ポケット部分にかけ毛布を突っ込めば、この問題は解決しました。かけ毛布で足がポケットから出ることを防いでくれます。暖かくて大満足です。

ポケット型敷毛布

冬は、いいですね。暖かい布団の中で、いくらでも寝ていることができます。ずっと、布団の中にいたい気分になりますね。風邪防止のためにも皆さん冬はしっかり寝ましょう。

今週のカムカム(再)(2024.12.14)

今週は、泣ける週でした。毎日、大事な人が亡くなっていきました。金曜放送での稔の死。数分間の無音放送。安子(上白石萌音)の悲しみがすごく現わされた演出でした。その後の音声「稔さん、いじわるせんといて」、心にズンと響きました。

改めて、カムカムの演出のすばらしさを感じました。

浜地投手、現役ドラフトで横浜へ(2024.12.11)

このコーナーでは、阪神タイガース所属選手の契約交渉代理経験が豊富な黒田弁護士が、阪神タイガースやプロ野球に関する小ネタをご紹介しています。
さて今回は・・・。

浜地投手、現役ドラフトで横浜へ

今年の阪神の現役ドラフト対象投手は、誰かについて、浜地投手が有力視されていましたが、予想通り浜地選手でしたね。現役ドラフトの対象選手は、他球団が欲しがるようなある程度の実力者が対象です。タイガースは、年齢層が若いので、現役ドラフトの対象もどうしても若くなってしまいます。球団としても、断腸の思いでの放出でしょう。

毎年、九州のお客さんから、お中元、お歳暮に浜地投手のご実家「浜地酒造」の地ビールを頂いています。すごく飲みやすくて美味しいのです。

浜地投手、現役ドラフトで横浜へ

浜地投手、現役ドラフトで横浜へ

タイガースの選手もご実家に立ち寄ったりもしているそうです。

ただ、浜地投手、酒造会社のお坊ちゃんなのに、実は、下戸だそうです。後を継ぐお兄さんは、いけるくちだそうですが、浜地選手は、まったくお酒は飲めないそうです。一口でバタンだそうです。

母校(加古川東高校)訪問-43年前の名札がありました(2024.12.05)

還暦を過ぎると同窓会がだんだん増えてきます。先日、母校、兵庫県立加古川東高校剣道部の集まりがありました。同期12名全員集合です。

現在、剣道部メンバーの一人が母校の教員でして、新しくできた100周年会館、校舎、剣道場を案内してもらいました。

母校(加古川東高校)訪問

校舎は、耐震補強をしたせいか塗装がなされており、43年の月日が流れても、ほとんど変わっていない感じがしました。

母校(加古川東高校)訪問

ただ、トイレは、今風のトイレで、とても綺麗になっている他、LGBT向けのトイレも用意されていることに驚きました。

母校(加古川東高校)訪問

校舎の中を歩くと青春の日を思い出しました。

剣道場もほぼ変わっていません。驚くべきは、歴代の剣道部員の名札が掲げられていることでした。43年前の私の名札を見たときは、感動でした。心臓がバクバクしました。後輩の皆様ありがとう。

母校(加古川東高校)訪問-43年前の名札がありました

母校(加古川東高校)訪問-43年前の名札がありました

剣道部女子は、今年、惜しいところで、全国大会出場(2位)を逃したそうですが、私学の強豪校を抑えての堂々3位。素晴らしい。

母校(加古川東高校)訪問

夜は、地元の蠣料理店での宴会、再び、皆元気で会える日を祈念して解散となりました。幹事さんありがとう。

母校(加古川東高校)訪問

韓国 戒厳令!(2024.12.04)

朝起きて、ニュースにびっくりしました。なんと、韓国大統領が12・3夜 戒厳令を発令しました。戒厳令は、法治システムの停止を意味します。

数か月前みた映画を思い出しました。「ソウルの春」というチョン・ドファン元大統領の軍事クーデターを扱った映画です。映画の様な国会議事堂での軍隊と民衆の衝突シーン。まさか今の時代にこんな事が起こるとは…。幸い、6時間で戒厳令は解除されましたが、韓国の政治の未熟さを露見させました。

多数派を占める野党の行き過ぎた政治妨害策。それに対して武力で排除しようとする短絡的思考。

激しすぎます。あまりにも民主主義に対する理解が低い。ユン大統領も歴代の大統領と同じ、逮捕、刑務所という道を歩みそうです。

民主主義は、愚衆政治に陥り易い。それを打開する為には、独裁による軌道修正。しかし、独裁は、歯止めが効かず、いつか暴走します。

1人1人の国民が自分だけのことだけを考えるのではなく、他者への配慮も必要と思います。