本格的中華料理(武漢)(2024.04.11)

大阪市内での仕事が終わり、本町の散髪屋さん(なんとカット代1200円)の待合でグルメ雑誌をみていると、日本橋には、本格的中華の小さな店が結構あると載っていた。中国は広い、中国でもいろいろな地方の料理がある。ひとつひとつ試してみるのも面白いなあと思った。

本町から日本橋までは、茨木へ帰る逆方向であるが、堺筋線で2駅だけ。ちょっと、武漢料理というのが気になった。日本橋駅から近いし、寄ってみた。

メイン道路から路地に入ったお店。どうも中国では有名なチェーン店らしい。お客は、中国人グループが二組。中国語をしゃべりながら、麺類を食べていました。

お店の定番料理らしい牛肉熱乾麺780円と豚の軟骨の唐揚げ(400円)を頼んだ。

本格的中華料理(武漢)

食器は、プラスティックで、香りも、中国旅行をしたとき感じるあの香りである。味としては、スパゲティーの中国風ミードソースという感じである。うーん 中国の味である。おそらく日本人好みではない。

お隣の中国人グループにとっては、おそらく馴染みの味なのでしょう。

お店の店員の雰囲気も中国風で、素っ気ない。まさに中国風である。

私は、中国語も毎朝NHKで聞いていて(聞くだけ)、歴史を感じることができる中国旅行は、好きなのですが、今は、ビザもいるし、飛行機も便数少ないし、ちょっと、行きにくい雰囲気です。

日本橋には、他にも西安料理、四川料理重慶とか、吉林省、北朝鮮国境の延辺料理
日本橋には、いろいろある。日本橋に来るようなことがあれば、旅行気分でいろいろ試してみようと思う。

2024年お花見(2024.04.05)

数年ぶりに事務所でお花見ランチをしました。お弁当を買って、少し離れた桜のきれいな公園まで、バスで移動。

このお花見会は、毎年しているわけではありません。桜の見頃は、予測できません。私のスケジュールと天候次第です。

先週末からの雨の後、気温もぐんぐんあがり、桜も、週末が見頃の様子、しかし、月曜日は雨の予報、金曜は、いい天気、金曜しか無い!ということで、急遽昨日、開催を決定しました。
2024年お花見会
公園の桜は、予想通り満開状態。小学校の入学式を終えたと思われるスーツ姿のお父さん、お母さん、ピカピカのランドセルの子供も何組かおられました。
2024年お花見会
春が来たことを実感できる雰囲気でした。
2024年お花見会
この歳になると後何回お花見ができるのかなーと思ってしまいます。来年もお花見会したいものです。

止められない止まらない大阪万博(2024.04.04)

私は、3/13ブログについて、大阪万博が第二次世界大戦前夜の日本と似ている事を書きましたが、4/4ヤフーニュースで、私と同じ様な意見が出ていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/340a08ff391bbd926db54bb748cddba0433e7bb8?page=4

記事では、ウクライナとロシアの戦争、日中戦争を引き合いに出して、「止められない、止まらない」大阪万博事情を説明していました。

「止めに入った者が、責任を負わされる。ならば、そのまま突き進むしかない。それで、失敗しても、自分の責任ではない。」

組織の論理って恐ろしいですね。

『止められない、止まらない』は、かっぱえびせんだけにして欲しいものです。

せみ餃子 あっぱれ!!(2024.04.03)

スーパーに寄ったとき、ふと、珉珉食品のせみ餃子が目につき、パチリと写真を撮った。100円を切っている(税込み105円)のである。これは、私の司法試験受験生時代の極貧生活を助けて頂いた品である。あの頃も100円程度だったと思う。もう30~40年同じ値段じゃないのかな。タレもきちんと付いて、よくこの値段でやっています。思わず、一つ買いました。考えて見れば「せみ餃子」の「せみ」って何なのだろう特殊な餃子なのかと思い調べてみました。どうもこの馴染みの「せみ餃子」は、関西限定らしい。他の地域では、売られていないのですね。驚きです。そして、「せみ餃子」というのは、何か商品の特徴を示すものではないことが分かった。なんと、「珉珉食品」⇒ミンミンと言えば⇒ミンミンゼミ⇒「せみ餃子」という関西らしいベタなネーミングとの事。確かに、よく見るとパッケージの右上には、セミのマークも付いています。

珉珉食品あっぱれ!!

せみ餃子!

頑張れ 佐藤蓮!!(2024.04.01)

「頑張れ 佐藤蓮!!」シリーズ、18本目の投稿です。

佐藤蓮投手、調子を上げてきています。課題のストレートも決まり出しました。3/31 ソフトバンク戦では、2回6人を無四死球でピシャリ。ストレートが決まれば、得意の一級品カーブとの緩急で、バットに当てることもできません。3三振でした。このまま調子を上げて、支配下登録まで一気に行きましょう。

鶏の抱卵期(2024.03.26)

雌鶏の抱卵期というのは、卵が孵るまでの21日間、巣に籠もって、ずっと卵を抱きかかえたまま、一日を過ごすそうですね。1日1回程度、30分以内で、卵から離れ、食事をし、水を飲み、糞もするそうです。だから、貯めに貯めた巨大糞をするそうです。

どうでもいいお話ですが、この4日間、私もこんな感じでした。控訴審からの受任案件ですが、原審(敗訴)は、本人訴訟で対応されていたので、審理がぐちゃぐちゃになっており、その整理と理論構成に頭を悩ませていました。一月前から、合間の時間に、少しずつ、準備をしていましたが、5日前から書き出して、この4日間は、土日も早朝から夜遅くまで、ずっと、かかりきりで、月曜もずっと、執務室から出てこず、事務員さんから「鶏の抱卵期みたい」と言われたことが、今回のブログのタイトルとなっています。

イメージがしっくりこず、何度も書き直して、昨夜、書き上げました。事務員さんが、細々としたところのチェックしてくれて、本日完成しました。私としては、すごく達成感あります。小説でも書き上げた気分です。

依頼者の方からも「私が言いたかったこと、そういう事です。無茶苦茶ややこしい話、よくもまあ、ここまで整理して頂きました」と感謝の言葉を頂きました。

今回の裁判、多分、勝ちます。頑張ります。

大阪万博と第二次世界大戦 私の近未来予測(2023.03.13)

最近、大阪万博の問題点が数々指摘されて、その問題性に大阪市民、府民、日本国民は、気がつき始めてきています。

誰もが、大阪万博大失敗すると思っているのが、現状ではないでしょうか。少なくとも私の周りには、大阪万博を楽しみにしている人はいません。

中止の声も強く聞かれます。しかし、言い出しっぺの大阪維新の会や政府は、中止や延期はないと言い切っています。橋本氏、松井氏、吉村氏の人相が悪くなってきたと感じるのは私だけでしょうか。

確かに、今止めると今までやっていたことが無駄になるし、多額の賠償金や補償金が発生して、止めた方がお金がかかってしまう。これならやり遂げた方がいいという意見にもっともなところがあります。

しかし、この論理で、第二次世界大戦は始まったのですね。東条英機も含め、誰もがアメリカと戦争して勝てるとは思っていなかった。誰もが戦争を回避したかった。しかし、今まで費やした満州の利権や、その利権を巡っての日中戦争に費やした国民資産(人命や資金)を捨てることはできないとの思いで、誰も満州捨てて戦争回避するべきだと言えず、結局、誰かが決めることもなく、なんとなく戦争まで突き進んでしまった。ほんの僅かな夢のような可能性(早期戦争の終結)を求めて。

捨てるのは、難しいのです。組織では、意思決定は、他人の責任にできます。「周りがそうだから…」、「自分が意見を言っても…」と自分の意思と違うことを許容してしまうのです。

大阪万博は、「3兆円の経済効果がある」との大本営発表(ちょっと前までは、6兆円だったのですが、随分減りましたね)の下、このまま突き進むでしょう。最後は、大失敗の結果になって、次は、犯人捜しになるかどうかは分かりません。マスコミも含めて、臭い物には蓋をして、知らぬふりの可能性は大です。東京オリンピック、数兆円単位の赤字を出しながら、どのマスコミもそれには触れません。せいぜい、汚職ネタで、マスコミが正義の伝道者であるかの振りをするだけです。マスコミは権力者に対しては弱いのです。将来の取材が妨げられることには、知らんぷりを決め込むのです。司法(刑事)が入った時だけ、ちょこっと、塹壕から顔を出すのです。

大阪万博、相当な痛手をもたらして、国民、市民、府民が、焼け野原になった財政に気付いたとき、全く、そして、意味のないカジノや夢洲の駅を目にするとき、大阪市の「海の時空館」や京都の「私のしごと館」の様に、ワイドショーネタにされたあげく、大阪維新とは別の団体が、「無駄を切る!」との御旗を挙げて、政界の勢力図を変えていくでしょう。大阪維新は、旧民主党の様に、誰からも相手にされることなく、解党の道を歩むでしょう。

これは、私の近未来予想です。3年経ったとき、このブログの内容を読み返したいと思います。

極寒のモンゴル訪問記(2024.03.10)

2月の3連休+αを利用して、友人弁護士と極寒冬のモンゴルに行ってきました。その反動で、仕事が忙しく、なかなかブログをアップできませんでした。

ウランバートルは、なんでも世界一、寒い首都とのこと、私が訪問したときは、夜は、-35度、昼間は、-20度でした。

最初、6人ほど、行くこと表明していたのに、周りから「そんな寒いところ行くのはアホちゃう」「インフルエンザ流行っているのに、そんな寒いところ行って、風邪引いたら、年寄りもいるのに困る」等の家族からの反対があり、結局、残ったのは二人でした。ツアーもこの企画、殆どの日が、人数集まらずに「催行中止」となる中、唯一、3連休挟む日程で「催行決定」が出ました。ただ、なんと関西からは、我々二人のみ、成田で関東組と合流、催行ギリギリの合計12人のツアーでした。

モンゴル旅行ー上空から

極寒のモンゴルの感想は、ズバリ、「冬のモンゴルは最高!絶対夏よりいい!」というもの

-35度でも、ホテルは暖房がきいており、Tシャツで過ごせます。昼間の外の-20度も、風が無いと、寒くてたまらないというもではありません。短時間なら手袋無しでも過ごせました。でも濡れタオルを広げてパタパタするとすぐに、コチンコチンに凍り、まるで、ゲゲゲの鬼太郎の「いったんもめん」です。カップヌードルもフーフーすると凍ってしまいます、

ウランバートル市街を離れると、そこは一面の雪原。夏は、草原である雪原をロシア製4輪駆動自動車で走ることは、とてもスリルがあって楽しかった。本来なら川であるところを、犬ソリで走ることの爽快感。ワンちゃんかわいい。日本では、絶対経験できません。シベリア鉄道乗車も楽しかった。

モンゴル旅行-雪原

モンゴル旅行ー移動車両

モンゴル旅行ー犬ぞり

モンゴル旅行-犬と

モンゴル旅行

モンゴル旅行-鉄道

食事もツアーなので羊肉のスープなど、日本人好みとなっており、大満足。

モンゴル旅行ー羊肉のスープ

皆さんも、是非、冬のモンゴル行ってみてください。私は、かなりリフレッシュしました。仕事頑張れそうです。

街の広場で物売りの兄ちゃんから購入した皮に描かれた油絵(1000円程度)も日本に帰った後、ダイソーで売っていた220円の額に、680円の額マットを付けると立派なものになりました。とても2000円の品とは思えません。

モンゴル旅行ー皮に描かれた画(お土産に購入)

イチゴ 一粒 233円!!(2024.02.29)

お客さんから茨木農園のイチゴを頂いた。

茨木農園のイチゴ(写真1)

最近、茨木市でイチゴ栽培をしているところがあるとは聞いていた。テレビでも市長自ら紹介していた。

ありがたく頂戴したのであるが、事務員さんが、「これ!高級イチゴですよ!!」と指摘。https://ibarakiichigo.com/

なんとびっくり、白、赤混合入り一箱4500円(ワンパック15個×2パック)!! 

一粒にすると、計算上、平均一粒150円となる。赤いのが「よつぼし」、しろいのが「パールホワイト」という品種。特にパールホワイトは、人気で、一箱7000円!!ということは、白は、ワンパック3500円という事になる。半分ずつはいった2パックセットが4500円とうことは、4500円のうち、3500円が白、1000円が赤ということになる。白は、赤の3.5倍 ワンパック15個なので、白(パールホワイト)は、驚きの一粒233円である。

事務員さんと分けたのであるが、事務員さん、「夫には、赤を渡そう」と言っている。確かに、白は、種の模様が目立ち少々気持ち悪い側面もある。熟れて赤くなる前のイチゴの様である。夫にはおいしそうな赤を渡し、自分は、謙虚ぶって白を食する。事務員さんにいいます。「お主も悪よのう~」

味の方は、程よい酸味と甘みの調和でとてもおいしかった。白は、中もまっ白で桃のよう。

お客さま、お気遣いありがとうございます。

懲戒弁護士対する弁護士広告(2022.02.20)

あることを検索していたら、懲戒請求された弁護士向けの弁護士事務所の広告に出会った。

つまり、弁護士が弁護士に依頼することを募る広告である。普通に考えてびっくりである。

最初、悪質非弁業者が、ノイローゼに陥っている問題弁護士を探索し、それを悪用するためのサイトかとおもったら、どうも違うようです。

刑事弁護を売りにしている全国展開している事務所でした。

顧問料という名目の費用と別途案件についての費用がかかるとう内容です。けっこうな金額です。

孤独になりがちの懲戒請求された弁護士 新しいビジネススタイルといえるでしょうが、大きく疑問のあるビジネススタイルでもあります。

自分の仕事内容に、自分で説明することが難しいような弁護士が利用するのでしょうか。

以前なら、友人、先輩弁護士の援助を受けるというのはあるでしょうが、弁護士が広告見て弁護士に依頼とは…。世の中も随分変わったものです。

旅行会社からのパンフレット(2024.02.18)

世の中、不合理なことだらけです。茨木太陽は、そんな所を照らし出し、世に訴えたいと思います。ぼやき漫才 人生幸朗さんが如く、茨木太陽がぼやきます。

旅行会社からのパンフレット

土曜日、ポストを開けると、ドサッと阪急トラピックスさんからのパンフレット

旅行のパンフレット

そんなに阪急トラピックスさん利用していないけど(年1回くらい)、ホント、どれだけ送ってくるのかという位、毎週、いろいろなパンフレットが送られてくるが、流石に、今回のこれは異常である(一日で6冊)。

私は、ぼやきます。

馬鹿者!高齢者になってくると暇だと思って、送ってくるのかもしれないが、私に対するパンフレットの紙と郵送料に費やされる費用が半端やないよ。これ。全く、資源の無駄です。ホント、送られてくるこっちの方が、地球環境破壊しているのではないかと心が痛むわ。

「責任者出てこい!」 興味のわくパンフレットもあるので、全くゼロも嫌だけれども、月1回で十分です。勘弁して~

頑張れ 佐藤蓮!!(2024.02.13)

「頑張れ 佐藤蓮!!」シリーズ、17本目の投稿です。

https://www.youtube.com/watch?v=PP85MuMlcz8

2月12日 紅白線のラストに登板しました。

井坪選手に、0ストライク3ボールから死球(ユニフォーム擦った?) 3ボールでしたが、僅かにストライク外れた感じでしたが、4球目がいけません。大きく外れました。

代走 福島選手に一球目盗塁を決められました。ブレーキの効いたいい感じのカーブを投げていたので、キャッチャーも受けるの難しく、アンラッキー ノーアウト2塁 サヨナラ負けのピンチです。

熊谷選手に対しては、ストレート2球ファール 球に勢いがあり、熊谷選手、前に飛ばすことができません。最後は、外角カーブがズバッと決まって三振

いい感じになってきました。

ここから、カーブ攻勢、渡辺選手をカーブで追い込み 最後、外角ストレートで三振。

2者連続の三振です。

ところが、野口選手に対しては、1球目に左腕ガードに上に、ストレートをぶつけてしまいました。

これで、2死球の2死1,2塁の大ピンチ。

しかし、小野寺選手に対しては、威力のあるストレートが復活、カーブも交えて、最後、カーブで2塁ゴロ

今日の当番は、岡田監督に直接アピールできる場面でしたが、カーブはアピールできたものの、直球のコントロールに問題があることを露呈してしまい、悔しい結果といえるかもしれません。

右打者に対するストレート 特に、カーブの後のストレートは大きな課題です。筋肉の切り替えがうまくいっていません。

YouTubeをみるとこの佐藤選手の投球に対して、辛口の評価がありましたが、このブログを見て頂いた方には、是非、佐藤選手のカーブを見てもらいたく、UP致します。

頑張れ、佐藤!!

頑張れ 佐藤蓮!!(2024.02.01)

「頑張れ 佐藤蓮!!」シリーズ、16本目の投稿です。

いよいよ待ちに待ったキャンプが始まりました。虎テレでキャンプの状況みていきたいと思います。

キャンプイン直前、佐藤蓮選手からジャンバー頂きました。昨シーズン配給のものですが、新品で、ミーハーの私としては無茶苦茶嬉しい。

軽くて動きやすくてかっこいい(サイズは2XO)。

佐藤蓮選手からジャンバー頂きました

現在、佐藤選手は、無茶苦茶調子がいいとのことで、コーチ陣も驚いている様子

楽しみです。早く支配下選手に戻り、130番の番号が二桁以下になることを祈ります。

大喜利-バレンタイン編―(2024.01.31)

事件が解決し、お礼として若い女性の依頼者から少し早いバレンタインのチョコを頂きました。

少し早いバレンタインのチョコ

とてもかわいくおいしそうなチョコです。

早速事務員さんに配ることとしたのですが、その前に、前回の大喜利-お歳暮編-(https://ibarakitaiyo-law.jp/blog/お歳暮 大喜利/)の如く、A事務員さんに、問いかけました。

「このチョコレート、食べると一番おいしい時間帯知っている?」

Aさん「えー またですか…、今度は、間違えませんよ。5時です(GODIVA)。」

私:「ブブー 違いマウス。」

事務員一同:「ええー GODIVAですよ」

私;「いえ、これは、違いマウス」

Aさん:「では、いつなんですか」

私:「午前0時から2時の間です。さっきからヒント言っているのですが…よく、見聞き(ミッキー)してください。」

事務員一同;(?。?)の顔

私:「子の刻」です。模様を見てください(ミッキーマウス)」

事務員一同:「ネのコク??」の表情 

⇒え、そこで、?が入るんかい!

私:「子丑寅…てあるでしょ。12支、24時間を12で割って一番始めの2時間」

事務員一同;「そんな昔の時間言われてもね-」

残念ながら、今回の大喜利は不発に終わった。

茨木太陽は今日も平和です。

劇団四季 バケモノの子(2024.01.27)

私は、ミュージカルが好きで、劇団四季の会員をしています。福岡、名古屋、東京の出張の際には、各地の公演を観劇します。

一人観劇は、直前でも、結構、席が取れたりします。土曜日、今回は、先月から始まった大阪公演の新作バケモノの子を観てきました。

ストーリーも何も知らなかったのですが、とても楽しめました。戦闘シーンの演出凄かったです。

是非、皆さん、ご覧あれ。

劇団四季 バケモノの子

口コミサイト−悪質系弁護士・司法書士の暗躍(2024.01.15)

私が常々このHPで批判している悪質系弁護士・司法書士は、よく分からない「口コミサイト」からべた褒めされています。広告会社がそういう口コミサイトを作っていたり、または、自らそういった第三者を装ったサイトを作って、「この事務所は、無茶苦茶評判がいい。頼むべき事務所だ!」としているのです。まさしく、サクラ商法です。

皆さん、普通に考えて、こんなサイトの存在自体がおかしいと思いませんか?食べログ等のサイトとは全く異にします。法律サービスは、料理と違います。どうやって法律事務所の評判を集めるというのでしょうか。当事務所も、しばしば、グーグル口コミなどに非難口コミが載せられることがありますが、そういった悪評口コミをする人は、全員、受任することに問題があると考え、お断りした方によるものです。本来、プライバシーに関わる為、法律事務所への口コミなど、滅多に投稿されることは無いのです。

そのサクラサイトは、特定の事務所をべた褒めします。無料でそんな事をするメリットはありませんよね。お金が発生しているか、自らそういうサイトを作っているしか考えられません。

こういった、第三者的なふりをして口コミを出しているサイトに紹介されている事務所は、私が常々批判する「悪質系」の推定が強く働きます。

こういったところは、グーグルやヤフーといった大手のサイトに口コミが載らない様にしています。そんなところに載ったらどんな口コミがなされるのか、想像できますよね。だから載せないのです。

飲食店と同じノリで、法律事務所の口コミを検索してはなりません。要注意!消費者の皆さん、弁護士・司法書士だからと言って信用してはなりません。その事務所は、悪質非弁に乗っ取られているかもしれませんよ。

頑張れ 佐藤蓮!!(2024.01.14)

「頑張れ 佐藤蓮!!」シリーズ、15本目の投稿です。

僕は、今年も、阪神育成選手の佐藤蓮投手の推し活致します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8dcdf5d0323bdd8eb7e4837671ff9915faa9aeff

珍しく、佐藤選手が新聞に取り上げられていました。佐藤選手、1月4日から、地元静岡で同じく同郷の岩崎投手らと自主トレを始動しています。

育成に落ちて二年目、大卒なので、今年がラストチャンスです。昨シーズンの後半、手を後ろにぐっと伸ばして投げる方法(ロングアーム)から、最近メジャーリーグで、流行っている手を後ろにあまり伸ばさずに投げる投げ方(ショートアーム)に変えました。大谷選手やダルビッシュ選手もメジャー移籍後、この投げ方に変えています。今のプロ野球、球が速いだけでは、成績残せません。コントロールが大切。メジャーなどバッターのパワーがすごいので、コントロールが大事なのです。特に、身長の高い選手は、ちょっとの事で、コントロールに大きく影響するので、初動時、ブレの少ないショートアームにすることは有効です。

佐藤選手、ショートアームいい感じを掴みかけている様です。

佐藤選手、二軍の鳴尾浜球場が使えるようになった先週からは、設備の整った鳴尾浜に、トレーニング拠点移しています。ショートアームのフォーム固めに取り組む様です。

佐藤選手の場合、時間がありません。支配下登録期限7月末です。安定した成績を3ヶ月は残さないと支配下登録してもらえないと思います。ですから、キャンプから積極的にアピールする必要があります。

ラストチャンス、頑張れ、佐藤蓮!!

債務整理1件2万円運動開始(2024.01.14)

悪徳系債務整理法律家が跋扈し、経済的弱者を食い物にしているお話、度々、アップさせて頂いていますが、本日も、全国広域に展開している某法律事務所の信じられないようなお話に出会いました。

バイクのローン支払い20万円の訴訟に対して、着手金10万円(+税)で、その費用を弁護士事務所に毎月1万円ずつ払わされているというものです。

法律家の視点から見て、代金の支払い責任を争うならばともかく、分割払の和解の案件で、法外としか言いようがありません。

私なら、訴状に、添付されている答弁書用紙の「□分割払(   円)希望」の欄に、金額書いて、チェック印入れて裁判所に送り返せば、1万円〜2万円程度の分割なら、裁判所その内容の決定出してくれることを教えてあげて終わりです。受任する程の事件でもない。

また、この方の親は、この事務所に、5社、200万円の債務整理に40万円以上請求されて分割払いしている様です。私のところでは、税込11万円です。経済的弱者を食い物にして、事務所を大きくして、心が痛まないのでしょうか。

こういう内容の相談が毎月ありますので、ウチのホームページ新年早々少し変更しました。「債務整理1件2万円」というのをトップページに持ってきました。悪徳系の債務整理の料金体系は、グレーゾーン金利が最高裁で最終判断されていない頃の料金体系と考えています。最高裁判例がでてから、金利が合法金利に下がりました。最高裁判例から18年経った今日、過払い案件など、まず、ありませんし、任意整理で債務金額が減ることもありません。利息カットのメリットだけです。分割払は、事実上定型化されていて、手間もかかりません。1件2万円で十分です。債務整理1件2万円の料金体系が弁護士、司法書士間で広がれば、悪徳系法律家の被害を防ぐことができると考えます。おそらく、悪徳系は、1件2万円では、膨大な広告料コストをまかなうことはできないと思います。

2024年 お正月(2024.01.04)

元旦から能登地震、そして、2日夜の羽田空港飛行機衝突事故と2024年は、スタートから大変なことになっています。

亡くなられた被災者に並びに亡くなられた海上保安庁機の搭乗員の方々のご冥福をお祈りいたします。

大晦日から元旦は、地震の発生する夕方まで、天気も良く、夕方までゆっくりとした時間を過ごすことができました。

紅白歌合戦も第一部は、若者の曲にさっぱりついていけませんでしたが、第二部は、懐かしのキャンディーズや薬師丸ひろ子さん等沢山の昭和の曲を楽しむことができました。

元旦は、お雑煮、おもち4つたいらげ、お墓参りをしたあと、一人、イオンシネマで、映画をみました。観たかった「翔んで埼玉」です。

期待したとおりの馬鹿馬鹿しい内容で、まさしく吉本新喜劇のノリですね。平和を感じます。腹を抱えての大笑いしました。

予定していたお正月映画「ゴジラ-1.0」と「翔んで埼玉」両方大満足です。

皆様は、どのようなお正月を過ごされましたか?

翔んで埼玉