このコーナーでは、阪神タイガース関本賢太郎選手の契約交渉代理人をつとめている黒田弁護士が、阪神タイガースやプロ野球に関する小ネタをご紹介しています。今日は、審判に関する小ネタをご紹介致します。

プロ野球の審判員

 プロ野球では選手がもちろん主役だが、なくてはならない存在が審判だ。彼らなくして試合は成立しない。審判には隠れざる苦労がある。

 ひとつ例をあげると、審判はかなりの重装備である。ユニフォームの中にレガースとプロテクター、安全靴仕様のシューズ……。球審のフル装備は合計5kgにも及ぶ。この格好で試合終了まで立ちっぱなしだ。選手はベンチに座れるが、審判は座るわけにはいかない。そのうえ意外と走る機会が多く、見た目以上に体力を使う。

 一度、球場で審判の動きを見てみてください。自分の担当だけ見ていればいいわけではなく、打球の一番近くの審判が判定のために追いかけ、それに応じて他の審判も動いています。実は、審判ほど試合中に動き回るポジションはありません

 そのため、日頃の鍛錬は欠かせない。審判の1日(ナイターの場合)は、午前10時頃に起床して散歩やジョギング、あるいはスポーツジムで軽く鍛えることから始まる。肩や腰に疲労がたまっている場合は、整体治療に出かける者もいる。

 試合開始2~3時間前までに球場入り。試合前の練習時に、「目慣らし」のためバッティングケージの後ろに入ることもある。その後シャワーを浴びて軽食。このとき、水分の摂りすぎは要注意。試合中はトイレに行けないのだ。

 試合をこなした後もすぐには帰れない。出場審判で行なう反省会があり、微妙な判定についてはビデオを使って議論になることもある。退場など大きなトラブルがあった場合は、報告書を作成しなければならない。そのためどんなに早くても、帰宅できるのは深夜11時から真夜中過ぎ。床に就くのは明け方近くになる。

 一軍レギュラーであればこれを4カードほど(約12試合)務め、次の1カード(3日間)が休みになるのが基本。現在は5人審判制が取られているため、担当は原則として一塁→二塁→三塁→球審→控え審判のローテーションとなる

 監督の抗議が多いのは得点に絡む三塁でのクロスプレー。そして一番プレッシャーがかかるのは球審ですね。球審をやれば1試合で3~4kgは痩せます

 気苦労が多い審判の皆様…ご苦労様です

交通事故と債務整理の無料相談会開催中!

 プロ野球の審判さんも大変なお仕事ですが、依頼者様のためにかけずり回る我々弁護士も苦労の絶えない仕事です。けれど、相談にお越しになった被害者や相談者の皆様が、ホッとした表情になって「ありがとうございました」と会場をあとにされると、そんな日々の苦労も癒やされ、逆に戦う活力を頂いたりもします。
 法律事務所に夏休みはありません。8月も大阪府内と福岡で無料相談会を開催しておりますので、どうぞお気軽にご活用くださいませ。