「頑張れ佐藤蓮!」22本目の投稿です。

土曜日、ヤフーニュースでも取り上げられました。日刊スポーツの記事です。

「覚醒を予感させるムービングファストボール!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd935c0b2fa002298612536e847db157c1653ee3

やっと、佐藤選手の活躍が世間に認識されてきたようです。

新聞や、ヤフーニュースに取り上げられて、私は、「フフフ、今頃気付いたか!遅いね。私は、ずっと、目を付けていたよ」と内心ほくそ笑んでいます

12試合連続無失点。

コメント欄みると、コントロールがなあー、制球が課題とかいろいろ書かれていますが、ここ10試合の四球なんて、2,3個です。GWを境に佐藤蓮選手大きく変わりました。和田二軍監督も、佐藤選手、二死満塁の状態で、登板させたりします。四球は、心配する必要はありまえん。佐藤選手のトレードマークのカーブなど、今は、殆ど投げません。剛速球が8割。ストレートのコントロール、ストライクゾーンに行く確率、50%程度ですが、バッター速球に合わせるため、ポイントを前に置きますので、ボール球でも振ってくれて、空振りやファールになります。球威がすごいので、前々から私が言っている様に、ボール外野まで届きません。ボテボテの内野ゴロです。たまにヒットになっても、ボテボテのゴロがいいコースに飛んでヒットになるだけです。

今、ファームで一番の投手と思います。一軍でも十分通用します。もう、支配下登録間違いないと言って良いでしょう。

残念ながら、土曜日の高槻での試合で、無失点記録は途絶えました。地方球場は、ブルペンとマウンドの感じが異なることが多く、立ち上がり苦労します。同日投げた湯浅投手も2四球2安打2失点と10試合連続無失点記録途絶えました。

でも、四球は出していません。直球縛りの投球で、ドンドン直球で押していました。今の名古屋遠征に参加していないようなので、木曜からの広島戦に登板すると思います。