大津市で交通事故無料相談会を開催いたします。

201602ootsu
» 折り込みチラシとFAX申込用紙のダウンロードはコチラから!

警察庁交通局が発表した統計によると、平成26年中に京都府では約10000件、滋賀県では約6600件の交通事故が発生しました。負傷した方の数は、京都府で約12000人、滋賀県で約8000人に上ります。負傷された方の中には、不幸にも後遺障害が残存してしまい、苦しんでおられる方も多くいらっしゃると思います。
当相談会では、現在お怪我の治療のため通院中の方から、治療を終えられ、相手方保険会社と示談交渉中の方まで、いかなる段階のお悩みにも対応できる体制を整えております。
交通事故でお悩みの方は、是非、当相談会へご参加下さい。

会場案内

1.日時:平成28年2月12日(金)午前10時~正午
2.場所:大津商工会議所 9階 会議室3
(〒520-0806 滋賀県大津市打出浜2-1)

3.必要書類等:交通事故に関する資料一式のほか、自動車保険の資料をご持参下さい。

4.お申し込み方法:

・お電話(☎0120-932-975)からお申し込みいただけます(受付時間:平日午前9時30分から午後6時まで)。
・京都太陽法律事務所ホームページ内の「交通事故専用お問い合せフォーム」からお申込頂けます。

交通事故専用お問い合わせフォーム

無料相談会場案内図

左京区にて交通事故相談会を開催いたしました。

去る平成28年1月13日、地下鉄東西線「蹴上駅」からほど近い京都市国際交流会館にて交通事故無料相談会を開催しました。
今回も交通事故の被害に遭われた直後の方や長期間治療をしてこられた方など様々な相談をお寄せいただきましたが、殊に「治療期間」について複数のご相談がありました。
骨折などとは異なり、頚椎捻挫や腰椎捻挫といったむち打ち損傷の場合、治療期間をどの程度とするかが問題となることが多いです。
「症状はまだ残っているのに、保険会社が治療費をもう支払わないと言ってきた!」などということはよくあります。
このようなお悩みをお持ちの方には、現時点で感じておられる症状やこれまでの通院・治療経過などを丹念に伺い,そのときどきの最善の選択をご提案させていただきます。
「治療期間をいつまでとするか」などという判断は経験則に基づく慎重な判断が必要となります。Googleを開いて「治療期間」などと検索してみても答えは見つかりません。
是非、交通事故無料相談会であなたのお悩みをお聞かせ下さい。

交通事故案件に注力した弁護士によるアドバイス

相手保険会社との交渉は、個人で行う場合、保険会社基準で賠償額を提示してくることが大多数です。
また、交通事故案件は、交通事故特有の枠組が多数あり、傷病名だけでも、むちうち・高次脳機能障害・醜状痕等、各傷病の状態に応じて賠償額を提示してもらうことは困難です。
特に、一般的な弁護士では、交通事故案件を扱ったことはあるものの、数年に1回、多くても年に数件しか取り扱うことがなく、それも物損などの後遺障害に関わらない案件しか取り扱ったことがないのが現状です。
当事務所では、交通事故の被害者側の案件を常時70件以上取り扱っており、交通事故案件に経験豊富な弁護士により、交渉を有利に進めて参ります。
当事務所が今までに取り扱った案件の例として、保険会社側から提示された額よりも、2倍以上増額された案件が多数あり、中には1000万円以上の増額に成功した事例もあります。

当相談会にお持ちいただきたいもの

当相談会に是非お持ちいただきたいものがあります。
まず、CTやMRIの画像(CDにしたもの)です。当職では年間を通して何百もの画像を読影してきた経験から、ご相談者様の現在の状態(手足にしびれや重だるい感じがないかなど)をその場で確認する場合もございます。
次に、保険証券です。「弁護士にお願いするには、費用がかかる・・・。」となかなか尻込みをしてしまわれる方がいらっしゃいますが、もし、ご相談者様の保険に「弁護士保険特約」という特約にご加入の場合、最大300万円まで、弁護士費用を保険会社が負担してくれます。これを使わない手はありません。しかしながら、弁護士介入に関して全面的に負担してくれる特約なのか、弁護士に相談する分は負担してくれるがそれ以外は負担しない特約なのかなど、保険会社によって契約内容は様々です。そこで、保険が使えるか否かを確認する意味で、保険証券をお持ち頂いております。
その他、保険会社からの示談提示が出ている場合は、「示談案」の書面、後遺障害等級の結果をお持ちの方は、「認定票」と「後遺障害診断書」をご持参いただく場合がございます。
詳しくは、ご予約の際にお尋ね頂けますと幸いです。

ご予約お待ちしております

なお、当相談会は完全予約制となっておりますので、お手数をお掛けいたしますが、上記「交通事故専用お問い合せフォーム」からお申込の上、ご参加ください。