https://news.yahoo.co.jp/articles/f14e817618130a3a09eecf3e77d7ccd895db549b

一昨年も4社は、弁護士会、司法書士会に同様の意見書を出しており、その時には、私も、ブログで、取り上げさせていただいています。

あれから、2年も経過するのに、被害者は増す一方です。私に相談に来る多重債務者の多くは、一度、そういった悪質弁護士、司法書士のところで、契約した二次被害者です。

弁護士会も、司法書士会も同様の問題意識を持っていて、規約を改定したりしていますが、その効果には疑問を有しています。なぜなら、こういった弁護士、司法書士は、悪質非弁業者の使い捨ての道具に過ぎないからです。弁護士会や司法書士会の規約を破っても、その責任は、使い捨ての道具(弁護士、司法書士)の責任となるだけで、業務停止処分が下りるのに1年〜2年位かかりますので、悪質業者は、その間やりたい放題です。

この問題を解決するためには、ヤフーやLINE、テレビ、その他マスコミの広告規制をしていかなければならないと思います。