交通事故のご相談申込みは専用フリーダイヤル0120-932-981へお電話ください!

後遺障害認定作業が大切

交通事故に遭うと、まず病院で治療してもらいますよね。
しかし、時間が経つと、「これ以上病院で治療しても良くなりません」とか、「これ以上は病院では治療できません」という状態になります。
これを『症状固定』といいます。
症状固定したあとでも、体が元には戻らず、痛みやしびれが残っていることがあります。
これを『後遺障害(後遺症)』といいます。
交通事故に遭ったあと、後遺障害があれば、自分が通っていた病院のお医者さんに『後遺障害診断書』というものを作成してもらいます。
この「後遺障害診断書」は、保険を受けるための基準となり、とても重要な書類なのです。

後遺障害診断書とは?

それでは、「後遺障害診断書」がいかに重要かをご説明いたしましょう。
「後遺障害診断書」は診断権を持ったお医者さんにしか作成が許されていません。
しかし、実際のところお医者さんというのは、これにあまり詳しくありません。
なぜならば、お医者さんというのは、病気やけがを治すことに関してはスペシャリストです。
だからこそ、「治せなかった」「これ以上どうすることもできない」ところがあるなどと認めたくないのです。
ですので、「自分のせいではない」という思いからか、後遺障害の診断を適切に受けることが難しいことも多々あるのです。

「後遺障害診断書」が作成された後、それを基に『後遺障害等級』が認定されます。
「後遺障害等級」は損害保険料率算出機構という自賠責保険の機関が認定します。
「後遺障害等級」が認定されると、それに応じた保険金が支払われることとなります。
ということは、これで、みなさまが受け取る保険金の金額が決まるということです。
ちなみに、顔面の醜状痕以外は本人との面談などはありません。よって、書面だけで判断されてしますのです。
いかに、「後遺障害診断書」というものが重要かがおわかりいただけましたでしょうか。

みなさまは、自分がこんなにつらい目にあっているのに、こんな金額しか保険金がもらえなかった。とか、保険会社の対応に疑問を感じる。などと考えて、弁護士に相談することがあると思います。
しかしながら、お恥ずかしい話ではありますが、弁護士も「後遺障害等級」の認定作業に詳しい先生はごく少数なのです。また、「後遺障害診断書」を完全に鵜呑みにしてしまい、検証することすらしてこなかったというのが現状なのです。

そんなことでは、みなさまの痛みや苦しみが本当にぬぐい消えていない!
と当事務所は考え、協力医師団体や後遺障害NPO団体等と協力し、正しい後遺障害認定に力を入れて活動しています。

医療機関との協力関係拡大中です

後遺障害は、障害部位の専門家による診断(セカンドオピニオン)をお勧めします。
当事務所は、医学的なサポートができるよう。脊椎、手、足、目、脳 等、各専門分野の著名医師とのネットワークを構築しています。
(現在、後遺障害問題に感心のある医師との協力関係を拡大しています)

交通事故専用お問い合わせフォーム