高槻交通事故・借金問題・相続問題無料相談会

このようなお悩みがある方は、是非ご相談にお越し下さい

  • 交通事故
  • 事故直後で今後の対応がわからない
    後遺障害等級を獲得したい
    相手保険会社の対応に不満がある
    示談金がいくらになるのか

  • 借金問題
  • ・長年返済し続けているので、過払い金があるのか知りたい
    ・住宅は残したいけど、それ以外の借金は減らしたい
    ・仕事が無くなり、借金が支払えなくなった

  • 遺言書作成・相続問題
  • ・遺産は妻だけに残したい
    ・親族と不仲なので、遺産を渡したくない

相談会日時・会場等のご案内

日時

令和元年11月5日(火)19時~

会場

高槻南スクエア (ファイブプラザ4階)
(〒569-0071 大阪府高槻市城北町2丁目4-1)

お申し込み方法

  • お電話(0120-932-981)からお申し込みいただけます。
    (受付時間:平日午前9時30分から午後6時まで)
  • 交通事故のご予約の方は、下記フォームからもお申し込み可能です。

交通事故専用お問い合わせフォーム

必要書類等

  • 交通事故
  • 交通事故に関する資料一式のほか、自動車保険の資料をご持参下さい。

  • 借金問題
  • 契約書や借用書など、借金に関する書類をご持参下さい。

  • 遺言書作成・相続問題
  • 通帳や保険証券・証券など、遺言書作成や相続に関する書類をご持参下さい。

完全予約制とさせていただいております

なお、当相談会は完全予約制となっておりますので、お手数をお掛けいたしますが、
0120-932-981」からお申込の上、ご参加ください。

法科大学院生、実は、大変なんです②(2019.10.28)

前回、ロー生は、なかなか司法試験の勉強に集中できない厳しい環境にいることをご紹介しました。今回は、ロー生のお金のお話です。
旧試験時代は、大学3年生で司法試験を受験していました(理論的には、小学生でも受験可能)。大学在学中に合格というのも珍しくは無く、毎年、それなりの人数現役合格していました。しかし、現在では、司法試験を受けるためには、原則として大学卒業後、法科大学院を卒業しなければなりません(例外予備試験合格)。学費は、国公立で80万円程度、私立で150万円程度かかります。法科大学院は、毎日のスケジュールがかなりタイトですから、長距離通学なんて現実無理です。また、現在、法科大学院は、大都市に集中していますので、多くの方は、下宿を余儀なくされます。法律の専門書は、一冊5000円以上するのはざらです。かなり切り詰めても生活費に10万円~15万円は必要でしょう。無論、アルバイトする暇などありません。法科大学院は、どこも手厚い奨学金を用意しています。しかし、奨学金も所詮借金です。日弁連が2014年に採ったアンケートでは、弁護士登録時、借金400万円以上が46%、800万円以上が15%との結果がでています。私立で大学時代から奨学金を借りている人など、借金1000万円以上の人も珍しくはありません。新人弁護士さんから「弁護士としての最初の仕事を、自分自身の自己破産というのはどうかな?」みたいな冗談が出たりします。無事、弁護士になった者は、借金あってもなんとかそういう冗談を言って、明るく返そうという気持ちにもなるでしょうが、結局、合格できなかった人にとっては、極めて酷な借金です。現実、自己破産という方法を選ぶ方もいる様です。ただ、保証人付きの奨学金の場合、人に迷惑をかけるので、破産もままなりません。お先真っ暗の地獄です。
卒業すると70%が合格という触れ込みで始まった法科大学院には、多くの方が仕事を辞めて入学しました。安定した立派な職に就いていた人もいると思います。前回書いたように、ローは、雑用で忙しいので、ローで実体法の勉強深めるのは難しいのです。基礎ができていないと何も身につきません。仕事辞職入学組の合格率はかなり低いのが現実です。お国のウソの扇動に乗せられて悲惨な結果だけが残ったという事になります。これじゃ、戦前の国の満蒙開拓団募集事業と変わりません。
 またの機会に、法科大学院が必要なのかのテーマで、アップしたいと思いますが、私は、法科大学院は全面廃止すべきと考えます。旧試験時代も、いろいろお金はかかるものでしたが、お金が無いなりの方法があり、仕事やアルバイトをしながら、長期受験も覚悟の上の自己責任で勉強をすることができました。今の制度は、受験という道を通るためにお金を取る関所が設けられている感じがします。司法試験受験界は、楽市楽座であって欲しい。

法科大学院生、実は、大変なんです①(2019.10.25)

前回、司法試験合格率が30%まで上がり、今の時代は、なんだか楽チンみたいな感じで書いてしまいましたが、実は、法科大学院生は、我々旧試験組とは違うストレスを受けています。
 旧試験時代、法律の理解度は、司法試験で選別され、実務的な能力は、その後2年間の司法研修所で実務家教官から徹底的に鍛えられ、最終的に、研修所卒業試験(2回目の司法試験という意味で「2回試験」と呼ばれる)でその習得度が選別されていました。
新司法試験制度になって、法科大学院(ロースクール)ができました。呼び名が長いので、以下「ロー」と省略させて頂きます。新制度の下では、従来研修所でなされていた実務的な学習もローで行われる制度になっています。ローで一部既に履修済みという理由で、司法研修所の研修期間は、2年から1年に変更されました。
 この制度は、一見理想的で聞こえはいいですが、学生の身になって考えると大変です。考えてみて下さい。ローを卒業しても司法試験に合格しないと司法研修所に行くことはできません。司法試験合格率が上がったとは言え、30%です。その30%には、既に、ほぼ同じ法律科目をクリアし、実力を既に備えた予備試験組も含まれています。多くのロー生の合格率は、実は、もっと悲惨な合格率です。関西で有名な関関同立のロークラスで、10%~20%程度です。それも、卒業後5回の受験チャンスがありますので、司法浪人組が多数含まれ、初回合格となると更にグッと合格率が下がります。
司法試験合格には大きな壁があるのに、司法試験科目と全く関係ない多数の科目の履修に奔走させられます。本来なら研修所でするべき、弁護士事務所での実務研修や、模擬裁判などのカリキュラムを強要されるわけです。予備校を敵視するお国の方針で、ローの授業では、受験を目的とした授業をしてはなりません。あくまで、ローで司法実務家を養成するという理想のカリキュラムに従わされます。司法試験に向けての本格的受験体制ができるのは、ローを卒業後というのが実際のところではないでしょうか。司法試験科目の勉強をしたいのにできない。相当なストレスとなります。司法試験合格しないといわば浪人なわけで、生活コストと学習エネルギーが1年単位で発生します。高い授業料を親に払ってもらって、やりたい勉強ができないのです。なおかつ、お国は、少しでもローの理想を求めて、厳しくするよう各ローに指導しています。従わないと、ロースクール認可取消や補助金カットの制裁を受けます。ロー生は、留年という恐怖とも戦わなくてはなりません。
 我々の時代は、確かに司法試験は難関でしたが、一般にどの法学部もアカデミックでした。単位認定も緩く、卒業論文もないところが殆どでしたので、結構、司法試験科目に集中して勉強をすることができたのです。無論、司法浪人中は、司法試験科目の勉強に集中できます。
 今、ロー生に、精神的疾患にかかる人がとても増えているようです。一見、旧試験より随分楽だと思われますが、嫌な事をさせられるという意味で、懲役刑を受けている囚人に似たところがあるのではないでしょうか。我々の時代は、人に何を言われようが、強制された勉強をした覚えがありません。<②に続く>

パリーグ強すぎますわ(2019.10.24)

このコーナーでは、阪神タイガース所属選手の契約交渉代理経験が豊富な黒田弁護士が、阪神タイガースやプロ野球に関する小ネタをご紹介しています。
さて今回は・・・。

パリーグ強すぎますわ

タイガース奇跡のCS進出 ファーストステージ通過の後、CSファイナルステージでは、全く、ジャイアンツに全く歯が立ちませんでした。
そのジャイアンツがソフトバンクホークスには、全く、歯が立たず、4連敗で日本シリーズあっけなく終了。ラグビーワールドカップの熱気の裏で、ひっそりと日本シリーズ終えました。
 6月のセパ交流戦でもセリーグは、パリーグにコテンパンです。これが続くようだと、セパ2リーグ制の危機だと思います。セリーグの各球団は、人気にあぐらをかいている場合ではない。結局、野球人気の衰退を招き、自分たちの首を締めることになります。
 頑張れ!セリーグ!!

台風19号被害(2019.10.16)

台風19号は、関東、東北地域に大きな災害をもたらした。ワールドカップ日本-スコットランド戦の熱戦の最中、テレビ観戦もままならない状況にあった被災者を思うと心が痛みます。昨年は、茨木も、大阪北部地震、西日本豪雨、21号台風、と大きな災害に見舞われました。茨木では、未だに、ブルーシート屋根も散見されますし、山間部では、倒れた木が、放置されたままの所が多いのが現状です。当事務所も地震の時間が少しずれたら、死傷者が出たであろうくらい、事務所が破壊されました。1年経って、やっと、落ち着いてきました。昨年のブログ投稿数が少なかったのは、災害を巡る雑用に追われていたことも理由です。
 水の被害は、地震以上にやっかいだと思います。泥との闘いは、やっかいです。
 水害の影響は、大きく経済にも影響します。水没した新幹線車両の被害相当な規模になるでしょう。今回の水害で廃車になる車の数は、いったいどれほどになるのか想像できません。経済は、連鎖します。各方面保険会社も大きな出費を強いられます。保険料UPは、免れない状況ではないでしょうか。保険会社の担当者も大変です。昨日、交通事故の相手担当者から、しばらく応援に東京行きますので、手続き遅れますとの連絡がありました。被災地の被害査定に保険会社は、全国から人員動員している様子です。
 地球温暖化の下、年々災害規模は大きくなっているようです。日本全国災害から無縁な所は無いように感じます。備えよ常に、そして、不幸にも起こってしまった災害については、皆で復興を支えていかなければならないと思います。

CSダメだったけど…(2019.10.14)

このコーナーでは、阪神タイガース所属選手の契約交渉代理経験が豊富な黒田弁護士が、阪神タイガースやプロ野球に関する小ネタをご紹介しています。
さて今回は・・・。

CSダメだったけど…

タイガース、やはりジャイアンツには、歯が立ちませんでしたね。まあ、CS進出だけでも、奇跡と思えますので、ちょっと長くシーズ楽しめた事に感謝し、全く、悔しさなどございません。むしろ、その日の気持ちは、夜のラグビースコットランド戦の方へ向いていました。友人達とお酒を飲みながらのテレビ観戦。大声上げて騒いでいました。
見事な逆転勝利!ブレイブブラッサムズおめでとう! 翌日が祝日で良かった。今日は、二日酔いで完全ダウンの一日でした。来週の試合(対南アフリカ)は、ちょっとお酒控えめにしよう。

竜虎同盟(2019.10.1)

このコーナーでは、阪神タイガース所属選手の契約交渉代理経験が豊富な黒田弁護士が、阪神タイガースやプロ野球に関する小ネタをご紹介しています。
さて今回は・・・。

竜虎同盟

タイガースの歴史を見ると、後1勝すればというところで、1勝ができないという記憶(特に1973年)残像が強く、後、1敗もできない状態で6連勝するなどは、全くの想定外でした。「今シーズンは、サッサとオフの頭になって、仕事に集中できわ~」と友人達と話していました。ところが、まさかの6連勝!鳥谷選手をCSに連れて行くという思いが団結力を生んだのかもしれませんね。

先発投手を見て、正直、こりゃ厳しいわと思いました。超苦手の大野雄。前回は、ノーヒットノーラン。案の定回が進んでもヒットがでません。ところが、ここで神風が吹きます。3回1死で、最優秀防御率となった時点での投手交代。交代直後にタイガースは、得点し、その後の勢いは、試合終了続き、CS進出を勝ち取りました。

あのまま、大野選手が投げていたら、タイガース到底かなわないだろうという思いが、誰しも有していましたので、大野選手のタイトルとタイガースのCSの交換という「竜虎同盟」と揶揄されたりもします。

中日は、順位が既に確定している以上、勝利よりも、選手の個人タイトル確保に尽力するというのがプロスポーツ界の常識です。そういう共通認識があるので、この交代を批判する声は、広島ファンからも聞かれません。むしろ、最終戦中日に勝って、自らCS進出権利を獲得できなかった以上仕方ないという潔い空気が漂っています。

CS、案外タイガース下剋上を起こすかも知れませんね。タイガース横浜球場大好きですし、ジャイアンツもシーズン後半失速しています。

ラグビーワールドカップも面白いし、ビールが美味しい初秋を楽しめています。