2月の飛び石連休、恒例のタイガースキャンプ見学に行って来ました。とは言っても、今回は、コロナで一般公開されておらず、ちょっと外野からの外から眺めただけ。
【キャンプ風景】

今回は、今までゆっくり回ったことなかった沖縄をレンタルバイク3日借りて一周することにしました。借りたバイクは、なんとスーパーカブ110cc(スーパーカブに乗るのは初めての体験)。
コロナ禍GOTOトラベル割引もないのに、豪華リゾートホテル朝食ついてシングル使用7000円で泊まれました。
残念ながら、初日は嵐の様な大雨にあい、2日目,3日目も1時間ごとに雨に降られてしまいました。毎日ずぶぬれでした。
沖縄一般道での一周結構広くて時間がかかりました。海岸に沿って走って400キロ!
初日は、大雨で3時間ほどしか走らず、観光地は、北と南2か所行っただけ、昼食もとらず、ひたすらバイクを走らせてました。
北の観光地は、「大石林山」(北端の辺戸岬の傍にある巨大な琉球石灰岩の尖った大岩だらけの山)パワースポットです。
誰も観光客おらず、一人1時間半ほど山歩きしました。
【大石林山】

【山歩き途中】

その中で縁結びの岩と言われる岩がありました。
よく見てください。確かに、熱い愛が感じられますね。お二人の間をくぐるとご縁があるそうです。お邪魔虫みたいな感じもしますが…。
【縁結びの岩】

【山頂から見える辺戸岬】

翌日、北の海岸とは反対の南の海岸に行きました。大阪で沖縄の人に教えてもらった隠れスポット具志川城跡。海に面するお城で凄い絶景でした。あいにくの天気であったが、晴れていたら相当きれいなところでしょう。ただ行くのが大変で、細い道をクネクネとやっとたどり着いた感じです。交通手段から観光地化は難しいところにあります。ほんと隠れスポット。
【具志川城からの海の写真】

最終日は、バイクを返却して、那覇に泊まりました。風呂に入った後、国際通りに行ってみました。普段なら昼間の様に明るいのに、土曜日8時過ぎの時間で、真っ暗。コロナ禍沖縄経済直撃しています。
【国際通り風景】

店が開いていない。やっとみつけた食堂で、沖縄そばを堪能。沖縄来てよかったと思いました。
【ソーキそば】

最後に、ブラタモリ的豆知識。沖縄北部の石灰岩は、赤道付近で堆積したサンゴの死骸がプレートで押されて運ばれてきたもの。南の石灰岩は、中国から土石が溜まって岩となった平らなところに、サンゴが繁殖し、それが岩となったもの。だから沖縄の南は平べったく、北は山なのです。平べったいので、南は人が多く住み住宅が密集している。バイクツーリングは、沖縄北部がお勧めです。